毎月のコスメ代を減らしたい人におすすめなのが、在宅でできるコスメモニター。
おためしするコスメを無料でそのままもらうことができます。
自分では手が出しづらい高級な商品がもらえたり、知らなかった商品などに出会えますよ。
- コスメにかかるお金を減らしたい
- 新商品を試してみるのが好き
- いろいろ試して、自分にあったコスメを見つけたい
そんなあなたには、コスメモニターがおすすめです。
すぐに成果を出したい方はこちら≫初心者でもできる「商品モニター攻略法」
コスメモニターとは?
コスメモニターとは、もらったコスメをおためしして、商品の良さをたくさんの人に広める人のことです。
モニターサイトに登録して、当選すると参加することができます。
コスメモニターの流れはこちら
- 商品を受け取る
- 商品の写真を撮る
- 商品をお試しする
- アンケートやレビューを投稿する
新発売のコスメや高価なコスメなど、おためしできる商品はさまざまです。
コスメモニターでもらえるもの
コスメモニターでもらえる、主な商品はこちら。
- メイク用品
- スキンケア用品
- ヘアケア用品
- サプリメント等
さまざまなジャンルの商品がもらえます。
シャンプーがなくなりそうなときにシャンプーが当たったときは、うれしかったです♪
どのくらい当たるの?
コスメモニターは基本的に抽選で選ばれます。
私は、使いたいと思った商品にだけ応募していますが月に1件~5件くらいは当たっています。
モニター活動を始めて、自分でコスメを買うことがほとんどなくなりました^^
コスメモニターをするまでの手順
コスメモニターをするまでの手順はこちら
- SNSや口コミサイトに登録する
- モニターサイトに応募する
- 募集案件に応募する
- アンケートやレビューなどを提出する
詳しく説明していきます。
SNSや口コミサイトに登録する
コスメモニターでは、SNSや口コミサイトでレビューすることが条件になっていることが多いです。
レビューとは、実際に商品を使ってみた感想のこと
まずはSNSを開設したり、口コミサイトに登録しておくのがオススメ。
最低限、SNSと口コミサイトを1つずつは登録しておきましょう。
モニターサイトに応募する
つぎに、モニターサイトへの登録です。
サイトによって、募集している案件や参加条件がちがいます。
オススメ①:mimist
コスメサイトMimiTVがやっているモニターサイトです。
主にメイクアップ用品とスキンケア用品のモニターを募集しています。
コスメメーカーとのオンラインイベントなども開催しているので、直接質問する機会も。
オススメ②:モニプラ
スキンケアや入浴剤、食品などさまざまなモニターを募集しています。
募集案件がとても多いでのが特徴です。
オススメ③:ブロネット
スキンケア用品やヘアケア用品に強いのがブロネット。
一度にたくさん当たることも。
あとからキャッシュバックされる購入案件などいろいろな案件があります。
募集案件に応募する
モニターしたい商品が見つかったら、さっそく応募してみましょう。
最初は緊張するかもしれませんが、すぐ慣れるので大丈夫ですよ。
モニター募集のページには、参加条件や注意事項が書かれています。
応募する前にしっかりとチェックしましょう。
商品を提供している企業さんによって、いろいろと条件が異なります。
案件によって顔出しが必要だったり、動画での紹介が必要なこともあります。
できそうにない案件には応募しないようにしましょう。
アンケートやレビューなどを投稿する
商品をおためししたら、アンケートに答えたり、SNSや口コミサイトでレビュー投稿をします。
見ている人にわかりやすく、参考になるレビューを書きましょう。
自分に合わない商品だったとしても、悪い評価をするのはオススメできません。
コスメは人によって合う・合わないがあるからです。
例えば、「〇〇な肌質の人に合うと思いました」など言い方を工夫するのがオススメ。
コスメモニターに当たりやすくなる方法
応募したけど、全然当たらない。。。
そんなあなたに当選確率を上げるコツを教えます。
- SNSや口コミサイトでレビュー実績を作る
- 締切を守る
- 写真をきれいに撮る
- お試しした感想をきちんと投稿する
それぞれ説明していきます。
SNSや口コミサイトでレビュー実績を作る
コスメモニターは純粋な抽選で選ばれることは少ないです。
当選確率が平等でないのは、プレゼント企画ではないので仕方がないです。
モニターをお願いする側だったら、きちんとレビューしてくれそうな人にお願いしたいですよね。
まずは、いまあなたが使っているコスメをSNSや口コミサイトでレビューしてみてください。
締切を守る
コスメモニターに当選したら、アンケートなどの提出の締切は絶対に守りましょう。
これがきちんとできないと、当選しにくくなります。
モニターサイトによっては、なんの警告もなくパタリと当選しなくなることも。
気を付けましょう。
写真をきれいに撮る
レビューの写真がきれいな方が、見ている人が「買ってみようかな」という気持ちになりますよね。
モニターサイトによって、きれいに写真を撮ることが条件になっていることもあるほどです。
影が入らないようにしたり、背景がきれいな場所で撮るなどの工夫をしてみましょう。
お試しした感想をきちんと投稿する
「この人はしっかりと商品を使ってレビューしているな」と思われるのも当選しやすくなるコツです。
コスメモニターでは転売はNGなので、開封しているかどうかをチェックしているところもあります。
転売していることがバレると当選しなくなりますのでやめましょう。
詳しくは初心者でもできる「商品モニター攻略法」にまとめています。
まとめ:コスメモニターをすれば化粧品代が節約できる
コスメモニターを始めると、たくさんの商品を無料でもらうことができます。
毎月の支出をグンと減らしながら、自分に合うコスメを探すこともできますよ。
おうちでカンタンに始められるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。