化粧品モニターってどうやって感想を書けばいいの?
感想の書き方のコツがあったら教えてほしい
そんなお悩みを解決します。
本記事では、8年以上モニターをやってわかった、化粧品モニターの感想の書き方のコツを紹介します。
感想の書き方のコツだけでなく、
- 感想の書き方以外に覚えておきたいこと
- うまく感想が書けないときの対処法
を合わせて解説していきます。
- うまく感想を書けるようになって、たくさんの化粧品をモニターしたい。
- インフルエンサーみたいに、いい感じのコスメレビューができるようになりたい。
そんな方は、ぜひ最後までご覧ください。
化粧品モニターの感想の書き方のコツ3つ
薬機法を守る
化粧品モニターとして感想を書くときにまず大切なことは、薬機法を守る事です。
モニターの詳細ページなどに気を付けることが記載されているかと思いますので、きちんと確認して感想を書くようにしましょう。
モニターサイトのモニプラでは、このようにお知らせしています。
==========
出展企業よりプレゼントされた「モニター商品」を体験し、
ブログ・Instagram等のSNSにクチコミ投稿を行う際は、「虚偽・誇大」な表現とならないようご注意ください。
==========
特に、化粧品や健康食品のモニターにおいて
使用感ではなく「効能効果」や「安全性」を保証するような表現や、
「医薬品や医療機器のような効能」があるような表現は誤解を招き、
法令違反と判断されるおそれがありますので利用されないようお願いいたします。
【使用NG例】
この商品を使うだけで”殺菌効果”がありました
【お知らせ】 SNS上へのクチコミ投稿の際の注意事項について|モニプラ
”絶対”に”安全”だと断言できます
毎日塗ることで”肌が白くなりました”
”完全”に”シワが消えました”
腰の”痛みが治りました”
きちんと確認して感想を書いたつもりでも、NG表現を使ってしまってしまうことがあるかもしれません。
そういったときには、修正依頼の連絡がくることが多いです。
きちんと修正すれば大丈夫ですよ。
実際に試してみた感想を書く
モニターの感想で大切なのが、実際に商品を使ってみてわかる使い心地。
モニター商品は、きちんと使ってみて感じた事をレビューすることが大切です。
また、使わずに転売しようとする方がいますが、モニター商品を転売するのはどこのサイトでもNGなのでやめましょう。
ウソをつかない
化粧品モニターの感想は、その化粧品を買うときに参考にされるものです。
ウソを書くと、まったく参考にならない口コミになってしまいますので、ウソをつくのはNG。
だからといって、なんでも正直に書くのもあまりオススメできません。
特に、好きじゃなかった化粧品だったときには、言い方を工夫した方がいいです。
もし、あなたの肌に合わない化粧品なら、「〇〇な肌質(あなたの肌質)よりも△△な肌質の方に合うと思う。」など、ポジティブに見えるように言い換えるのがオススメですよ。
化粧品モニターの感想の書き方と合わせて覚えておきたいこと
キレイな写真を用意しよう
目から入る情報はとても大きいので、写真はとても重要です。
商品が見えづらい、背景が汚い写真はNG。
商品がキレイに見えるように明るい場所などで写真を撮りましょう。
照明がなくても大丈夫。太陽光で十分です。
今は、さまざまな加工アプリがあるので、明るさの調整やふんわり感を足すなどしてみるのもオススメです。
条件やハッシュタグなどの指定を確認しよう
モニターをするときには、感想をこの日までに書いてね!という〆切があったり、SNS投稿するときにはハッシュタグが指定されていたりします。
決まりごとを守れないとモニターをお願いされなくなってしまいますので、きちんと確認するようにしましょう。
化粧品モニターの感想がうまく書けないときはどうしたらいい?
指定ハッシュタグでSNS検索
SNSでの投稿なら、指定ハッシュタグでSNS検索してみるのがオススメ。
他のモニターさんがどういう投稿をしているのかは、とても参考になると思います。
ただ、そのままパクってしまうのはNGなので、参考程度にして、あなたのオリジナルの感想を書いてくださいね。
アットコスメなどの口コミサイトをチェック
アットコスメやLIPSなどの、口コミサイトもとても参考になります。
書き方だけでなく、表現方法や文章の雰囲気など、学べるところがたくさんあるはずです。
ぜひチェックしてみてください。
まとめ:他の人の感想を参考にしながら、オリジナルの感想を書こう
今回は、化粧品モニターの感想の書き方を紹介しました。
化粧品モニターの感想は、薬機法を守りながら、商品を試した感想をウソをつかずに書くことが大切です。
書き方がわからないときには、他の方の口コミを参考にしてみてくださいね。
私が実際にお世話になっているモニターサイトや、リピートされるモニターになる秘訣などは、初心者でもできる「商品モニター攻略法」にまとめています。
自分に合ったモニターサイトが知りたい、もっとモニターをたくさんやりたいという方は、ぜひ見てみてください。